定借レター№49

定借レター№48

平成24年新年賀詞交歓会

◆日 時:平成24年1月12日(木)  13:00~15:00(受付12:30~)

◆場 所:パシフィックセンチュリープレイス丸の内 22階 
      東急リバブル株式会社 コンファレンスルーム

◆プログラム
新年のご挨拶 (会長 稻本洋之助(予定))
当機構の報告(理事長 勝木 雅治)
名刺交換会

◆申込締切:平成23年12月22日(木)  
        定員60名  先着順ですのでお早目にお申込下さい。

◆ 会 費:正会員・賛助会員/無料     
       研修会員・その他/1,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

定借レター№46

一括第4回定借プランナー資格認定講座

受講修了者は当機構の研修会員として登録し、定借プランナーの認定証書とカードを交付いたします。受講資格は問いません。


◆開催日時  平成24年2月11日(土)、12日(日)の2日間共受講
平成24年2月11日(土) 受付 9:30~   10:00~15:00(予定)
平成24年2月12日(日) 受付12:30~   13:00~17:00(予定)

◆開催場所  工学院大学 3階 アーバンテックホール  
         (新宿区西新宿1-24-1 JR新宿西口改札より歩6分)

◆会 費    15,000円 (当機構会員 及び 東京都宅建、埼玉宅建、茨城
                宅建、千葉宅建、神奈川宅建、全日東京都本
                部、不動協 の会員従業員の皆様) 
         17,000円 (その他)                  

◆申込締切  先着順にて定員になり次第締め切らせていただきます。         
         (註)受講資格は問いません。

◆申込方法とその後の流れ
①FAXまたはメールで下記まで受講申込書を送付ください。
②受講申込み受付後、折り返しFAXまたはメールで受講票の送付と会費の
 請求をいたしますので、期日までにお振込み下さい。
 (お振込みのない場合は取消となります。)
③尚、受講申し込み後7日経過しても当機構より受講票の送付と会費の請
 求がない場合は、電話にてお問い合わせください。
 (TEL 03-5155-7821  平日10:30~17:30 土日祝日は休み)

◆申込先   特定非営利活動法人首都圏定借機構事務局   
         E-mail info@teisyaku.jp FAX 03-5155-7851  

◆認定講座日程
【1日目】 平成24年2月11日(土) 10:00~15:00(受付9:30~)
① 講義Ⅰ「不動産業社にとっての定期借地・借家権」
   講師  住宅新報論説主幹  本多信博
② 講義Ⅱ「定期借家権の活用方法」    
   講師  弁護士  吉田修平
③ 講義Ⅲ「高齢化社会の資産運用『自宅の活用 贈与、売却、賃貸、相続』
   ~自宅の賃貸化は定期借家権を利用する~」
   講師  税理士 本郷 尚

【2日目】 平成24年2月12日(日) 13:00~17:00(受付12:30~)
④ 講義Ⅳ「定期借地権の活用方法と企画提案のポイント」 
   講師  当機構専任講師 竹之内裕
⑤ 講義Ⅴ「定借(地代)最近の動向」   
   講師  不動産鑑定士  勝木雅治
⑥ 講義Ⅵ「定期借地権のしくみ」  
   講師  早稲田大学大学院教授 山野目章夫

※ 「認定証書」と「認定カード」の交付  会場ロビーにてお渡しします。

(註)やむを得ない場合、日時・講師等の変更はご容赦下さい。 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

平成23年度第3回定期借地借家権実務特別講座

現在、当機構も皆様のご支援により平成22年度は新たに約800名の方々が定借プランナーに登録されました。
既に定借プランナーとなられている方、これから学習される方も実務的情報としてご参加申込をいただければ幸いです。
尚、①既に定借プランナー受講済みの方は、本講座終了後は定借プランナー上級職資格者といたします。
②初級の定借プランナー未受講者の方は、今後の一括定借プランナー資格認定講座を受講後、定借プランナー上級職となります。今後当機構が計画します初級講座(今年度第3回目は11月予定)を受講下さると良いと思います。
③過去に定借プランナーとして登録され、その後更新されなかった方も今回の受講で復活され上級職プランナーとなります。
今、正に不動産は利用の時代です。不明な点は、事務局へお問い合わせ下さい。



◆日時  平成23年11月26日(土)13:30~17:00(受付13:00~)

◆場所 工学院大学 高層棟5階 A-0514教室
      (東京都新宿区西新宿1-24-1 JR新宿西口改札より歩5分。)

◆テーマと講師
オリエンテーション           司会進行 大石隆重
① 『定期借地権の現況と展望』  勝木 雅治先生(不動産鑑定士)
② 『定期借地権の実務』      竹之内 裕先生(定借プランナー)
③  その他事例紹介

◆会費 6,000円

◆定員 80名  (定員になり次第締め切ります。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

平成23年度第1回情報交流会

日時  平成23年11月14日(月)16:00~18:00 (受付15:30~)
場所  パシフィックセンチュリープレイス丸の内
     22階 コンファレンスルーム

ゲストスピーカー① 「公正証書の作り方」(定期借地・定期借家等)
             長田 茂 様 (おさだ司法書士事務所・司法書士)
ゲストスピーカー② 「最近の不動産業界での法律問題」
             友田 順 様 (吉田修平法律事務所・弁護士)

会費  3,000円

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

定借レター№42

定借レター№41

一括第3回定借プランナー資格認定講座

受講修了者は当機構の研修会員として登録し、定借プランナーの認定証書とカードを交付いたします。受講資格は問いません。

◆日時   平成23年12月11日(日)、13日(火)の2日間共受講
       平成23年12月11日(日) 受付12:30~ 
                       開始13:00(時間厳守)
       平成23年12月13日(火) 受付12:30~ 
                       開始13:00(時間厳守)

◆場所   工学院大学 3階 アーバンテックホール
        (新宿区西新宿1-24-1 JR新宿西口改札より歩6分)

◆会費   15,000円 (当機構会員 及び 東京都宅建、埼玉宅建、茨城
              宅建、千葉宅建、神奈川宅建、全日東京都本部、
              不動協 の会員従業員の皆様) 
       17,000円 (その他)                  


◆申込方法  
       下記申込書にご記入の上FAX又はメールで事務局までご送付
       ください。

◆申込先 特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構事務局
       FAX 03-5155-7851    TEL 03-5155-7821
       メールアドレス info@teisyaku.jp

◆締切  先着順にて定員になり次第

◆認定講座日程
【1日目】 平成23年12月11日(日) 13:00~17:00(予定) 
① 講義Ⅰ 「定期借地権の活用方法と企画提案のポイント」  
         当機構専任講師  竹之内 裕
② 講義Ⅱ 「地代の捉え方」  
         不動産鑑定士   勝木 雅治
③ 講義Ⅲ 「定期借地権のしくみ」     
         早稲田大学大学院教授   山野目章夫

【2日目】 平成23年12月13日(火) 13:00~17:00(予定)
① 講義Ⅳ 「定期借地権の法律と概要」  
         弁護士  江口 正夫
② 講義Ⅴ 「定期借家権の活用方法」        
         弁護士  吉田 修平
③ 講義Ⅵ 「高齢化社会の資産運用」・「定期借家権の利用」
         税理士  本郷   尚

(註)やむを得ない場合、日時・講師等の変更はご容赦下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

平成23年度「定期借地権の日」記念大会

◆日時:平成23年10月25日(火)14:30~18:00
◆会場:工学院大学 アーバンテックホール

◆プログラム
1. 開会       総合司会/大石 隆重(常務理事)
2. 開会挨拶    稻本洋之助(会長)
3. 来賓紹介とご挨拶   
           国土交通省土地・建設産業局局長  内田 要 様
4. 報告      「最近の定期借地権活用動向」   勝木 雅治(理事長)
5. 講演      「東日本大震災後の防災都市のあり方」  
             東京大学大学院教授  大西 隆 先生
6. 報告      「つくば定借中根金田台」 
            つくば中根金田台会長(福井大学教授) 酒井 泉 様
7. 主催者挨拶   藤本 昌也(顧問・社団法人日本建築士会連合会会長)
8. 懇親会     同所隣りにて行います。

●主催:特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構
●後援(順不同敬称略):
国土交通省、新宿区、(独)住宅金融支援機構、㈶首都圏不燃建築公社、㈶日本地域開発センター、㈶都市計画協会、㈶土地総合研究所、㈶都市みらい推進機構、㈳東京都宅地建物取引業協会、㈳埼玉県宅地建物取引業協会、㈳千葉県宅地建物取引業協会、㈳茨城県宅地建物取引業協会、㈳全日本不動産協会東京都本部、(一社)不動産証券化協会、㈳日本不動産学会
●支援(順不同敬称略):
NPO中部定期借地借家権推進機構、NPO九州定期借地借家権推進機構、NPO群馬県不動産コンサルティング協会、㈱住宅新報社、㈱週刊住宅新聞社、㈱創樹社、㈱全国賃貸住宅新聞社

第2回定期借地借家権実務特別講座

今回の講座は、現在一番関心の持たれている高齢者の賃貸住宅についての解説をいたします。

◆日時  平成23年10月1日(土)13:30~17:00
      (受付開始  13:00~)
◆場所  工学院大学 高層棟5階 A-0514教室
      (東京都新宿区西新宿1-24-1)
◆テーマと講師
①『改正された「高齢者住まい法(高齢者居住法)の概要について』 吉田修平先生(弁護士)
②『高齢者住宅の現況と将来』 矢田尚子先生(白鴎大学法学部准教授)
◆会費  5,000円
◆定員  80名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〈案内書・申込書〉 画面をクリックすると拡大します。

定借レター№40

定借レター№39

定借レター№38

定借レター№37

定借レター№36

定借レター№35

定借レター№30

<画面をクリックすると拡大します>

定借レター№29

<画面をクリックすると拡大します>

定借レター№28

<画面をクリックすると拡大します>

定借レター№27

<画面をクリックすると拡大します>

定借レター№26

<画面をクリックすると拡大します>

定借レター№25

<画面をクリックすると拡大します>






定借レター№24

<画面をクリックすると拡大します>

一括第2回定借プランナー資格認定講座

受講修了者は当機構の研修会員として登録し、定借プランナーの認定証書とカードを交付いたします。
受講資格は問いません。

◆日時  9月18日(日)、20日(火)の2日間共受講
       9月18日(日) 受付12:30~  講座開始13:00~(時間厳守)
       9月20日(火) 受付12:30~  講座開始13:00~(時間厳守)

◆場所  工学院大学 3階 アーバンテックホール
       (新宿区西新宿1-24-2)

◆会費  15,000円
       (当機構会員、東京宅建・埼玉宅建・茨城宅建・千葉宅建・
       神奈川宅建・全日本東京都本部・不動協の会員従業員の皆様)
       17,000円 (一般)

◆申込方法  下記申込書にご記入の上FAX又はメールで事務局まで
          ご送付ください。

◆申込先  特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構
        事務局
         FAX 03-5155-7851    TEL 03-5155-7821
         メールアドレス info@teisyaku.jp

◆締切  先着順にて定員になり次第

◆講座日程
1日目)9月18日(日) 13:00~17:00
講義Ⅰ 「定期借地権の活用方法と企画提案のポイント」
       竹之内裕(当機構専任講師・定借プランナー)
講義Ⅱ 「地代の捉え方」
       勝木雅治(不動産鑑定士)
講義Ⅲ 「定期借地権のしくみ」
       山野目章夫(早稲田大学大学院教授)

2日目)9月20日(火) 13:00~16:50
講義Ⅳ 「定期借地権の法律と概要」
       江口正夫(弁護士)
講義Ⅴ 「定期借家権の活用方法」
       吉田修平(弁護士)
講義Ⅵ 「高齢化社会の資産運用」「定期借家権の利用」
       本郷 尚(税理士)

(註)やむを得ない場合の日時・講師等の変更はご容赦ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

定借レター№23

<画面をクリックすると拡大します>





定借レター№22



定借レター№21



定借レター№20



定借レター№19



定借レター№18


定借レター№17



定借レター№16



定借レター№15



定借レター№14



定借レター№13



定借レター№12



定借レター№11



定借レター№10